ワイパーのこと
ワイパーのこと | |
Q1 | ワイパーの働きってなに? |
A |
ワイパーは、運転席前のガラスについた、雨や雪または鳥のフンなどから、前を良く見えるように掃除しています。 |
Q2 | ワイパーのゴムはどうしてダメになるの? |
A |
ワイパーは外についているので、日に当たったり雨に濡れたりしています。この繰返しで、ゴムが劣化してしまいダメになってしまうのです。 |
Q3 | ダメなワイパーを使っているとどうなるの? |
A |
ダメなワイパーを使っていると、ふき取りが悪く、前が見えにくくなり、運転していてとても危険です。また、ゴムが切れてしまうとガラスを傷つけてしまいます。 |
Q4 | ワイパーはどのくらいで交換するの? |
A |
スジ状の線が残る・水がニジミ状に残る・拭きがビビる・拭きにムラがある…このような症状があらわれたら交換した方が良いでしょう。 |
Q5 | 夏用・冬用どう違うの? |
A |
夏用は、高温に耐えられるよう、冬用に比べ硬めに作っています。冬に使用しますと、折れたりちぎれたりまたはふき取れなかったりします。 冬用は、低温に耐えられるよう、夏用に比べ軟くしなやかに作っています。夏に使用しますと、フロントガラスに焼きついたり、変形してしまいます。 |