<車のキズ・へこみ修理の専門店「ピッカーズ」の安さのヒミツをご紹介>
ちょっとしたスリキズをさっとすばやく補修!あっという間に目立たなくするピッカーズ仕上げは、とにかく早く安くキズを直したい方にオススメ。
また、車体の色(限定色などに限らず)による料金の変更が一切ないのもピッカーズの特徴です。
理由1:施工方法が違う
最大のヒミツは補修範囲。ムダを省けるよう部分補修に特化しています。たとえばドアのキズの場合、そのドアしか作業しません。車の状態を元に作業の工程が組まれる一般的な板金とは異なり、早さと安さを追求したピンポイントの作業に特化しています。
理由2:ピッカーズダイレクトシステム
全ての補修を自社工場で行なうため、卸などの中間マージンが発生しません。
そのため、一般的な板金塗装に比べて、お安くサービスを提供できます。
理由3:マニュアル化
どの技術者が担当しても均一の仕上がりがご提供できるよう全ての工程をマニュアル化しています。
たとえば、塗装を乾かすときも、ボディの表面温度をデジタル温度計で測定しています。
60℃で10分乾かすなどと数値で細かく設定し、感覚で仕上げる職人技とは異なり、誰でもが正確に早く作業を進めることにこだわっています。
REPAIR料金表(スーパーピッカーズ北見桜町店)
2019年10月1日現在(税込)
【国産車】
【外 車】
※他店の料金は、上記と異なる場合があります。
REPAIR【FAQ】
Q1.リペア(軽板金)と普通の板金の違いって何ですか?
「リペア」は、元々決められている工程基準を元にして作業が進められる方法。最大の特長は、何より“早い・安い”という点です。
「最低限直せればよい」「とにかく早く仕上げてほしい」という方におすすめの方法です。
「普通の板金」は、車の状態を見てから作業の工程を決めていく方法。日数と手間をかけて慎重に作業を進めていくため、当然、時間と料金がかかります。「とにかく良質な状態に仕上げてほしい」という方におすすめです。
Q2.事故でなくても、保険を使って修理できますか?
いたずらや飛び石、ご自身で付けてしまったキズやヘコミも、保険で対応できる場合があります。
ご加入の保険会社にお問い合わせください。
Q3.小さなキズでも修理は必要ですか?
基本的に、早めに修理することをおすすめします。特に、塗装面を突き破り内部にまで至っているキズの場合、サビの発生につながります。
一度、お近くのピッカーズにご相談ください。
Q4.ボディカラーによって費用は変わりますか?
ピッカーズでは、車体の色による料金の変更は一切ありません。
限定色についても同様です。安心してご相談ください。
Q5.引き取り・納車・代車のサービスはありますか?
有料にて対応しております。
Q6.クレジットカードでの支払いはできますか?
はい。各種クレジットカードがご利用いただけます。